福利厚生
各種サポート
社会保険制度
社会保険の加入条件を満たす場合は、加入手続きを行います。
【健康保険・厚生年金】
条件①1週間の所定労働時間が週30時間以上
条件②1週の所定労働時間及び1月の所定労働日数が派遣元の常時雇用労働者の4分の3以上
条件③雇用期間が2カ月以上
【雇用保険】
条件①週所定労働時間が20時間以上
条件②31日以上雇用が見込まれる場合
※条件①②を満たす必要があります
【労災保険】
雇用契約がある方
有給休暇制度
入社から6ヶ月継続勤務し全労働日の8割以上出勤した者
以降の付与については、3月16日を基準日とします。
付与日数は、就業規則第5章に準ずる
育児休業制度
産前・・6週間以内(多胎妊娠の場合は14週間以内)に出産予定の女性従業員が請求した場合には
休暇取得が出来ます
産後・・出産日から8週間は就業することが出来ません
ただし、出産後6週間経過し、本人から請求なおかつ医師が認めた場合には就業が可能です
育児休業・・規定に定める従業員の申出により1歳に満たない子を養育する従業員に対し育児休業を与える
その他
★制服貸与
★駐車場無料
★健康診断無料
★インフルエンザワクチン接種代費用会社負担
★キャリアアップ教育実施(有給)
★友人紹介で¥30,000支給(条件有り)